Quantcast
Channel: フリーゲーム攻略日記(`・c_,・´)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 113

さらなる野望(`・c_,・´)

$
0
0

ダブルプリンセスの記事一覧
ダブルプリンセスの公式ページ
ダブルプリンセスのダウンロード

ダブルプリンセスの最初の記事へ

深き霧の谷


wp249
いよいよ魔竜の潜むミスタリアへ侵入。捨てられた古城から向かうと良いだろう。各所のルーンヘンジが復活したとはいえ、まだまだ他を圧倒する霧の濃さに驚くエミリアたち。しかし何とか進めるようにはなったようだ。エミリアの言葉通りに入れたことに、メリルは感心する。得意げなエミリアは、探索の号令をかける。フォルシュお得意の毒舌が飛び出すが、ご親切に!とエミリアは流していた。
wp250
ミスタリアは、3エリア+ボスエリアに分かれている。霧でやや視界が悪いが、フォルシュの言っていたような落下個所はないので安心。高低の段差がある。シンボルはレベル39の霊体型となっており、中には足の速いものがいる。レベルは、30程度に上げてからスタートしたいところだ。
wp251
ミスタリアは、今までと違って決まった属性がない。雑魚は水(弱点雷)・レアバトルは風(弱点炎)・固定敵は雷(弱点風)と、それぞれ属性が異なる。ただし炎の攻撃をしてくる魔物は居ないので、風・雷・水の属性を満遍なく上げておくと良いだろう。もちろん攻撃力も高いので、防御力も重要だ。
wp252
パペットナイト HP18000 MP30 耐性風 弱点炎 MP自然回復3
        エアスピラ 通常攻撃に呪い(回復が弱まる)

レアバトルは、パペットナイト2体。スキルは少な目だが攻撃力が高いので、防御力と風属性を高めたクラウスでしっかり引き付けよう。
wp253
第2エリアに行くには、固定シンボルを倒さなくてはならない。固定シンボルは全部で3体おり、ストーリー上倒す必要があるのはここだけ。
wp254
固定敵は弱点が風ということで、銀箱から風属性の剣ダークファントムを手に入れておいた。ファントムバッシュは風属性の上、敵の命中と回避を下げる効果を持つ。特に命中を下げる効果は大きいので、他の敵にも応用が利くスキルである。
wp255
ドレッドホーン HP60000 MP55 耐性雷 弱点風(獣)MP自然回復11
  スパルド ライトニングタックル
  帯電(状態異常&HP6000回復) 放電(帯電中・ランダム3体麻痺)

攻撃は雷一本とわかりやすいが、帯電を3回おきに使ってくる。回復力があるので、十分にバフを上げてから攻撃しよう。麻痺は3回程度行動を休まされるので、抗麻痺の露石で防ぎたい。が、露石が貴重(販売や訓練の報酬にも無し)なので、誰に着けるか悩みどころ。まぁ無しでも何とかなるけど(´・,_っ・)-3
wp256
第2エリアの途中には評価55000の条件扉があり、固定シンボルが守っている(なぜかレベルが低い)。中にはおそらくガーディアンが潜んでいると思われるが、評価がまったく足りないので開けられず断念。メンバーは満員なので、あとはレベルと装備で上げていくしかない。
wp257
第3エリアのシンボルは、宝箱を守っている。といっても中身は5000ロゼだが。こちらもレベルがなぜか低い。

霧の魔竜との決戦


wp258
ボスエリアの奥に到達。予告通り、再度ロジェンスが待ち構えていた。そして、傍らに従えているのは巨大な魔竜。しかしエミリアたちは、恐れることなく対峙する。ロジェンスは、私の邪魔をしないならもう一度だけ元の世界へ帰るチャンスをあげると持ちかけた。しかしエミリアは、あなたとなんて取引しない、と断固拒否する。
wp259
ロジェンスは高笑いした後、こんなバカと同じ学園だったなんて・・と呆れるが、エミリアは、それはお互いさまと軽く受け流す。ロジェンスは、あなた達に恨みはないがこの計画を邪魔させるわけにはいかない、と意味深な発言をした。そして、ついに霧の魔竜に指令をだす。この者たちをを深い谷底へ葬れと。
wp260
すると、魔竜が唸り声をあげながらこちらに歩み始める。エミリアはメリルとクラウスに、くるわよ!と今一度心の準備を促す。メリルとクラウスは、力強くうなずく。平和をかけた戦いが、今始まった。
wp262
霧の魔竜 HP225000 MP22 耐性水 弱点炎(竜) HP自然回復1%
  1~2回行動 魔竜の一閃 凍てつく閃光(全麻痺) 邪悪な霧を纏う
  ダイヤモンドダスト(残りHP2/3ほどから使用・全体)
  ダークミスト(残りHP1/3ほどから使用・全体毒)
wp261
前編でのラスボスだが、フォルシュが定期的に全体回復で補助してくれる。HPが175000程度になると邪悪な霧を纏うが、効果のほどはいまいちよくわからない。HPが減るごとに、中盤から終盤にかけてスキルが増える。やっかいなのは、麻痺のつく凍てつく閃光。運が良いと全然かからないが、悪いと二人同時にかかることもある。抗麻痺があるならつけておくといいだろう。物理と水属性攻撃中心なので、水属性と防御力をあげておくと良い。毒は効かないようなので、炎攻撃+出血で削る。出血は、自然回復を差し引いても1%ずつHPを削れる。ファントムバッシュなど、命中を下げるスキルがあるとかなり楽。最後にしては甘めの戦い。レベル31で討伐。

謎の杖の存在


wp263
あっけなく魔竜を倒され、唖然とするロジェンス。ルーンヘンジの解放によって霧の力が弱まったため、魔竜の力も衰えたとフォルシュは言う。まだとっておきの隠し玉でもあるの?と得意げなエミリアに、ロジェンスは悔しさを隠せない。
wp264
メリルが、ロジェンスの行動の理由を尋ねる。しかしロジェンスは、そんなことを聞いて私と友達にでもなる気?と逆に聞き返す。メリルは、悪さをしないならそれも(有り)・・と顔を綻ばせる。ロジェンスは、ふざけないで!と一喝すると、メリルは怖がってエミリアにしがみつく。
wp265
するとロジェンスは、私はバルザ帝国皇帝の・・と言いかける。そしてすぐに、違う違う!あんな奴は父ではない!と叫ぶ(姫と判明)。独り言を続けるロジェンスに、クラウスが大丈夫?と声をかけるが、ロジェンスはうるさい!うるさい!・・と取り乱す。
wp266
すると、ロジェンスの持っていた杖が光り輝き、頭上に浮かび上がった。そして杖は、心を乱すな お前の望み 必ず私が叶えてやる、と持ち主のロジェンスに語り掛けた。ロジェンスはハッと我に返り、私にはまだあなたが付いている、と落ち着きを取り戻す。
wp267
フォルシュは、杖を見て驚きを隠せないでいた。そして深刻な顔つきで、杖の邪悪な存在をすべて悟ったようだった。ロジェンスは不気味な笑みを浮かべると、世界はいずれ私に平伏す、私との取引を断ったことを後悔するがいい、と言い残し、杖と共にどこかへと去っていった。

冒険は続く


wp268
この世界の霧は晴れた。しかし、このままではスッキリしないエミリアたち。フォルシュは、あいつを止めないと二つの世界が大変なことになる、と深刻な顔つきで話す。エミリアが、あの女のハッタリでは?と聞くが、フォルシュは、杖の方だ・・と答えた。メリルが、そんなに恐ろしい杖なのですか?と尋ねると、フォルシュは、そのうち話してやると答えた。
wp269
そして力を使いすぎたので、少し休みたいとフォルシュは言った。クラウスも同調し、ひとまず魔竜を倒したことを祝おう、と促すと皆賛成する。世界の霧を晴らせるなんて、やっぱりエミさまは聖女でした、と喜ぶメリルに、エミリアは鼻を高くする。またメリルの両親への報告は、もう少し後にしようと提案する。メリルも、何もかも解決してから話しますとうなずいた。
wp270
帰路につくエミリアたち。それじゃ帰ろう、疲れすぎて爺さんの魂がどっかへ飛んでいきそうだから、とクラウスが口を開けば、ほら見てみろお花畑をパンティが飛んでるぞ、と妙な黄昏を見せるフォルシュ。一度魂を入れ替えたほうが良い、と突っ込むエミリアであった。
WP271
捨てられた古城に自動で戻ると、後編へという謎のマーク。触れても何も起きないが、次バージョンで完結編が出るので、その予告だろう。
wp272
ガルバンの訓練に、ミスタリアが追加される。採用エリアは入り口周辺。討伐対象は、ドレッドホーン・パペットナイト・アイストレントの3体。それぞれ属性が異なるので、ある意味ラスボスよりやっかい。アイストレントはすぐに倒せると思うので、風と雷属性を特に重視しよう。もらえる報酬は御覧の通り。それぞれ使うと、パッシブスキルとして最大HPやMPが5%上がる。
wp273
途中のバージョンで追加された、ワームの巣関連のイベント。詳細は省略するが、イベント自体はボルキーラをクリアした時点で発生。イベント後、隠れ家にお婆さんが住み着き、HP+75や物攻+20などの露石を復元の宝珠と交換してくれるようになる。ワームについては見当たらなかったが、レベル45か50の扉の先の宝箱に潜んでいるのかな?攻略に時間がかかりそうなので、見送ることにする。
wp274
ドール。ラストを飾るのは、銀箱・・のオリジナルキャラ。アマリーは、魔導書が得意武器の雷魔法使い。ステータスは、HP(E)MP(B)物攻(E)物防(D)魔攻(C)魔防(C)敏捷(D)超越(D)。以上・・って特筆すべきものがないんだけど。まぁハズレがあるからこそ、アタリが引き立つわけで。ハズレなりに役に立ってるのですよ(`・c_,・´)

ということで、霧の魔竜編を一通り攻略した(ver1.04)。今回の魔竜編は前編に当たるもので、今後バージョンアップで後編が追加されゲーム完成となる予定。話の続きが気になるが、残りはプレイで楽しむことにしよう。今回も楽しいフリーゲームをありがとう(*´c_,`*)

ダブルプリンセスの最初の記事へ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 113

Trending Articles