Quantcast
Channel: フリーゲーム攻略日記(`・c_,・´)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 113

常夜の隠れ里(`・c_,・´)

$
0
0

カペラの約束の記事一覧

カペラの約束のダウンロード

カペラの約束の攻略wiki


[隠れ里] ブログ村キーワード

ミュスタの前に寄り道

不死鳥の羽根を手に入れ、ミュスタを目指すヴェルクたち。しかしミュスタに行くと主要メンバーが2人はずれてしまうので、その前にできる事をやってしまいたい。ディスタナとバルガルドに新しいクエストが発生しているので、順にこなしていく。

カペラ822
まずディスタナから。中央のオアシスの南側にいるガルサバから受注する。中央砂漠の南西部に、古代ドルドア王が眠るというサヌザムの遺跡が建っているらしい。その入り口の台座に銀の王冠が置かれているが、盗まれてなくなったという情報を得たという。確かめにいきたいが、道中魔物が多いため代わりに見てきて欲しいという。
カペラ823
サヌザムの遺跡は、潮の音海道経由の洞窟の出口からすぐ北にある。
カペラ824
中は魔物はおらず、エントランスのエリアのみ入れる。奥には閉ざされた赤い扉があるが、今のところは謎だ。中央には銀の王冠が置かれていたと思われる台座があるが、情報通り銀の王冠は無かった。クエストでは、確認するだけ良いということだったのでディスタナへ帰還する。
カペラ825
ガルサバに報告すると、銀の王冠が無くなったことは大変なことであるという。何でももう一つの金の王冠までもが台座を離れると、影竜という恐ろしい竜の封印が解かれるという言い伝えがあるらしい。しかしガルサバは今ここで心配しても仕方が無いし、金の王冠が盗まれない事を祈るしかない、と話した。お礼をもらって、ディスタナのクエストはこれで全て終了。

プリズムケイブの最後のクエスト

カペラ826
次は、プリズムケイブの残っていたクエストを消化。前回のプリズムケイブでのクエストのお礼で、水晶の鍵という刻印証をもらっていた。亡国の間に行きこれを復元すると、プリズムリバーにクエストが発生する。
カペラ827

地質学者のオーランドが酒場の入り口で待っているので、話しかける。この水晶の鍵はオーランドが求めていたものらしく、譲ってくれと頼まれる。譲ると、オーランドは喜び勇んでプリズムケイブへ行くと言う。オーランドの最大の研究成果が見られるようなので、ついて行ってみよう。

カペラ828

前のクエストで、地質サンプルを採取したプリズムケイブ。3ヶ所あるどの入り口でも良いので、入って南東部へ向かう。
カペラ829
石碑の前でオーランドが待っていた。オーランドがおもむろに水晶の鍵をさしこむと、地下への階段が現れた。
カペラ830
オーランドの研究によると、ここがガルマン帝国時代の宝物庫であるらしい。この中にガルマン帝国の遺産だとわかる物があれば、最大の成果らしい。
カペラ831
宝物庫のフロアは広くなく、銀宝箱がある部屋が4つあるだけ。しかし各部屋には、レベル44の魔物が通路を塞いでいる。クエストに必要なアイテムは、左下の部屋にある。
カペラ832
ヘビ型のシンボルは、アイスワーム。雑魚ではあるが、レベル44と高い。しかしヴリトラを倒しているなら、十分勝てる相手だ。アイスワームはHP8800、1~2回行動、氷と毒に耐性、炎が弱点。技は、単体の守備力を下げる硫酸液と全体氷のダイヤモンドダスト。注意すべきはダイヤモンドダストで、HPが高いほど威力があり、序盤に連発されると壊滅的なダメージ。そこでヘブンズロードで一気に半減させ、そのまま押し切ってしまうのが良いだろう。使う頻度は高くないので、あまり最初から使われるようならリセットしてしまおう。
カペラ833
奥には紋章入りの金貨が入っているので、オーランドに渡す。オーランドは、ガルマン帝国の紋章とわかり大満足。オーランドは研究を始めた経緯を話す。20年前のまだ少年時代だったころ、プリズムリバーに青い髪の女性がやってきた。オーランドがガルマン帝国に興味があるという話をすると、女性はこの地方には多くの遺跡が眠っていると教えてくれた。それ以来その言葉を信じて、研究を続けてきたのだという。水晶の鍵となった石版は、ディスタナのサヌザム遺跡で見つけたものだという。お礼をもらって、プリズムリバーのクエストはすべて完了となる。また残りの部屋には、左から氷柱の槍・信仰のタリスマン⑦・オーブレシピⅣが入っている。

砂漠からバルガルドへ

カペラ834
次はバルガルド方面に向かう。メルサスから行くほうが早いが、アイテムを残らず回収するため、中央砂漠の北西の洞窟から入る。
カペラ835
入り口のすぐ東に銀宝箱がある他、途中の風抜け洞で、信仰のタリスマン⑧を見つける。
カペラ836
風抜け洞を抜けると、バルガルド平原へと出る。銀宝箱を2つ回収しながら、ひたすら北を目指す。北にバルガルドありの案内板があるので、通り過ぎる。さらにもう一つ案内板があり、北にプリズムリバー地方と出ている。バルガルドは西方面だが、一旦北へ向かう。
カペラ837
洞窟があるので入ると、冷風の道という表示。途中で信仰のタリスマン⑨を見つける。タリスマンを取ったら、引き返して先ほどの案内板を西へ。
カペラ838
3つ目の案内板を西へ向かえばバルガルド。途中銀宝箱一つあり。ガルマン坑道は今は入れない。

人気の少ない街

カペラ839
バルガルド到着。広さの割りに人気が少ない街。カペラに招待される人が多くなったためらしい。東に金持ちらしき屋敷があるが入れない。西には墓場がある。
カペラ840
施設は一通り揃っている。南西の店では、珍しい女性専用の防具が売っている。運が高いので控えの女性用に。
カペラ841
今のところイベントは無い街だが、クエストが4つもあるのでこなしておく。うち3つは、条件のアイテムをそろえるだけ。それぞれ陽炎の篭手3個、神秘の秘薬10個、ドラゴンスケイル20個となっている。残りの1つは、魔物退治を頼まれる。みかづき石が大好物というガネガネという魔物で、バルガルドへ向かう旅人を狙っているらしい。
カペラ842
バルガルドの北に、みかづき石を置くポイントがあるので5つ置く。置いたら、少し離れて待ってみよう。数秒後に、レベル36の獣型シンボルが現れる。
カペラ843
ガネガネはHP11000、1~2回行動、雷に耐性があり弱点は無し。技はスパラと毒噴射。このクエストは、ヴリトラを倒したあとに発生するので、この程度の敵なら楽勝だろう。
カペラ844
バルガルドのクエストをこなした時点で、達成クエストは36となった。35以上でルミストで感謝状と引き換えに、シャルダムの入場許可証:B5がもらえる。
カペラ845
B5はあまり広くなく、重要なアイテムは北部にレシピがある程度。レベル38の獣型シンボルは、アイテムの質が良い。

いよいよミュスタへ

カペラ846
寄り道が長くなったが、本編を進める。パナの砦跡へ行き、マーレスに報告するとミルを連れ出せるようになる。ミルは外の世界が大好きのようで、まだまだ遊んでいたかったようだが。
カペラ847
氷竜の巣のミュスタへの転送機に向かう。不死鳥の羽根をミルに渡すと、今度は転送機が無事に起動した。
カペラ848
隠れ里ミュスタへと転送されてきた。あたりは暗く、煌々と輝く灯りが点在している。ミルによると、ここはプリズムリバーの東部山脈奥地の深い谷の底ということだ。太陽の届かない夜のような世界は、外界とのかかわりを閉ざすのにぴったりだという。
カペラ849
ミュスタのエリアは広くなく、転送機から隠れ里までのフィールドエリアと、隠れ里のエリアのみ。フィールドは宝箱もなく魔物も出現しない。トーチライトを使うと、少し明るくなる。入り口の転送機のそばに、起動していないもう一つの転送機がある。今のところ使えないようだが。

長生きの秘訣

カペラ850
フィールドの途中まで進むと、扉が閉まっていた。その左側に老人が住んでいる建物があった。バノンさん、ただいまですわ、とミルが声をかける。バノンはミルを見て、とうとうお迎えが来たと答える。ミルが何の話をしてるんですか?と尋ねると、クマに食われて死んだはずだろ?とバノンは答える。ミルが慌てて否定するが、一ヶ月も帰らないんじゃそう思われても仕方ない、とリッキーが解説。
カペラ853
バノンは、ミルが無事帰ったことがわかると、改めて何の用じゃ?と聞いてきた。ミルは、ヴェルクたちを族長に紹介するため扉を開けて欲しいと願い出る。バノンは、自分は門番なのでお安い御用と引き受けた。バノンは、自身が健康で楽しく長生きをするために、オリジナルの開け方を考案したという。すると、壁にかけられている的に向かって、ナイフを投げ始めた。

カペラ852

1投目は、中心からはずれて外側に突き刺さる。中心に刺されば扉が開くらしい。続けて2投目を放つが、またも外側にはずれる。バノンは、いつもは百発百中なんじゃが・・と言うと、ミルに的のナイフを抜いてくるように伝える。どうやら、当たるまでやり続ける腹積もりのようだ。見かねたミルは、的のナイフを引き抜くとそのまま中心に突き刺した。すると、近くで扉の開く音がした。バノンは、それはいかんぞミル坊・・と言うが、ミルは構わず皆さん行きましょうと歩き出した。バノン曰く、遊び心は大切らしい。
カペラ854
扉を越えると、間もなく隠れ里ミュスタに到着。魔物が出現しないためか、宿屋や装備屋はない。が、レシピ屋とオーブ屋がある。オーブ屋では、今までガーディアンと戦って手に入っていたオーブが売っている。また一部レアな素材も置いている。レシピ屋には、ミュスタの服や帽子が作れるレシピがある。
カペラ855
奥には、族長が住んでいると思われる大きな屋敷があった。


次回は「悪魔の兵器(`・c_,・´)

族長に会って話を聞く。つづく(`・c_,・´)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 113

Trending Articles